※このページではアフェリエイト広告を紹介しています。

仮想通貨レンディング金利一覧|最もお得な始め方もあります

仮想通貨レンディング金利一覧|最もお得な始め方もあります レンディング・ステーキング
この記事は約16分で読めます。

どうせするなら最もコスパが良いレンディングをしたい!!

ロクマ
ロクマ

こんにちは。ロクマです。

今回はこんなご要望におこたえします

仮想通貨を貸して金利をもらうレンディング。

そのレンディングでもっともコスパの良い方法をお教えします。

この記事を読むことで、誰でも簡単に手数料を最も安くおさえ、最も高い金利を得る方法がわかります。ぜひ最後までご覧ください。

この記事が解決すること
  • もっともコスパの良いレンディングの運用方法
  • 会社ごとの金利や手数料の比較
  • レンディングの基礎知識
この記事を書いた人
  • 2021年10月から仮想通貨投資を始め
  • それからNFTやSTEPN、Defiなどを体験
  • 仮想通貨レンディングも6桁運用中
  • 令和4年の12月に脱サラし、現在フリーランサー

日本で完全無料で取引できるのはBITPOINTだけ。

100万元手だと、他社より1,000円から60,000円のコストカットができます。

※詳しくは下の記事からどうぞ

>>【国内最強】BITPOINT(ビットポイント)手数料|徹底的に他社比較

コスパ最強の運用方法

コスパ最強の方法は、BITPOINTで仮想通貨を準備し、BitLendingで運用する方法です。

なぜなら、もっとも手数料の安い取引所で仮想通貨を準備して、もっとも年利の高いサービスにその仮想通貨を貸す、これにまさる方法が無いからです。

BitLending:最も金利が高いレンディングサービス

BITPOINT:手数料が最も安い取引所

ロクマ
ロクマ

それぞれ詳しく見て行きます。

レンデイング金利一覧

金利一覧

まずはレンディングの金利一覧を見てみます。

需要が高いBTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、USDT(ユーエスディーティ)に絞って金利を表示しています。

これだけ見ても、金利面ではBitLendingが頭ひとつ抜けているのがわかると思います。

運用会社おすすめ度形態BTCETHUSDT備考
Bitlending
(ビットレンディング)
★★★★★専門業者8.08.0%8.0% 
 
HashHab
(ハッシュハブ)
★★★☆☆専門業者3.0%5.0% 
 
Cygnos
(シグノス)
★★☆☆☆専門業者1.5%2.3% 
 
Binance
(バイナンス)
★★★★☆海外取引所5.01.2%8.0%この中では唯一海外のサービス
 
GMOコイン★★☆☆☆取引所1.0%1.0%表示は1カ月物、他3カ月3%、6か月3%などあるが
ほぼ募集していない
Coincheck
(コインチェック)
★☆☆☆☆取引所2.0%2.0%表示は1カ月物、他3カ月3%、6か月4%、12ヵ月5%
などあるがほぼ募集していない
BITBANK
(ビットバンク)
★☆☆☆☆取引所1.0%1.0%表示は1年物
ロクマ
ロクマ

当然リスクや注意点もあるので、そのあたりは後述します

取引所の手数料一覧

次に取引所の手数料の一覧です。

取引手数料
(%表示)
取引所手数料
(※100万の場合)
日本円
出金手数料
BTC
出金手数料
ETH
出金手数料
XRP
出金手数料
入金手数料
(銀行振込)
入金手数料
(クイック)
備考
BITPOINT無料無料無料無料無料無料無料無料手数料面では間違いなく国内トップ
 
GMOコインMaker:▲0.01%
Taker:0.05%
Maker:▲100円
Taker:500円
無料無料無料無料無料無料全体的にバランス良い
BIPOINTと同じくらいおすすめ
Huobi JapanBTC:無料
他:0.15%
BTC:無料
他:1500円
330円1500円1400円5円無料無料取引手数料BTC無料が嬉しい
bitFlyerMaker:0.01%
Taker:0.15%
Maker:100円
Taker:1500円
770円1200円1000円無料無料330円日本円の出金手数料が高い
Coincheck無料
BTCのみ
無料
BTCのみ
407円1500円1000円8円無料1,018円取引所でイーサが買えないのが
痛すぎ(BTCのみ)
BITBANKMaker:▲0.02%
Taker:0.05%
Maker:▲200円
Taker:1200円
770円1800円1000円8円無料無料出金手数料が全体的に高い
DMM Bitcoin無料無料無料無料無料無料取引所が無いので★1コ
※100万の場合:100万円分の取引をした場合の手数料額/BTC=300万、ETH=20万、XRP=70円で計算

国内の取引所で手数料が最も安いのは間違いなくBITPOINTです。

  • 手数料最安のBITPOITで仮想通貨を買う
  • 国内最高金利のBitLendingでレンディングする
ロクマ
ロクマ

この2つだけで、コスパ最強のレンディングが実現できます。

>>BITPOINTの口座開設のしかた

BITPOINTでは取引所を使う

BITPOITを使う上で注意点が1点だけあります。

それは、仮想通貨を買う時は「販売所」ではなく「取引所」を使うということです。

そうしないと完全無料になりません

下の画像はほぼ同じ時間のビットコインの価格です。

取引所(BITPOINT PRO)なら293万で買えるビットコインが、販売所だと301万出さないと買えません。

この8万円の差額が手数料です。

販売所で買うのは8万の損

レンディングの注意点

注意点

次にレンディングの注意点一覧です。

BitLendingの金利が高いのはわかったけど、それに紐づく注意点が無いか確認します。

運用会社おすすめ度ロック期間出金までの
タイムラグ
出金手数料備考
Bitlending
(ビットレンディング)
★★★★★1カ月7営業日1000円前後
HashHab
(ハッシュハブ)
★★★☆☆1カ月約2ヵ月1000円前後
Cygnos
(シグノス)
★★☆☆☆10日10営業日1000円前後
Binance
(バイナンス)
★★★★☆なしなしなしこの中では唯一海外のサービス
GMOコイン★★☆☆☆1カ月なしなしこの他、3カ月、6か月などあるが
ほぼ募集していない
Coincheck
(コインチェック)
★☆☆☆☆14日or
1カ月
なしなしこの他、3カ月、6か月、12ヵ月など
あるがほぼ募集していない
BITBANK
(ビットバンク)
★☆☆☆☆12ヵ月なしなし

 

大事なとこなので、項目ごとに解説します。

『専門業者』と『取引所』の違い

まず、レンディングを扱っている業者には種類あるということをおさえておきましょう。

  1. 専門業者:レンディングだけを提供している
  2. 取引所:取引所がメインでレンディングも提供している

この2つは特徴が全く違うので一覧表示しておきますね。

メリットデメリット代表例
専門業者・金利が高い・出金までタイムラグがある
・仮想通貨の送金が必要
BitLending
取引所出金までのタイムラグが無い
仮想通貨の送金不要
金利は低めCoincheck

ロック期間とは?

仮想通貨を貸して金利を得るのがレンディング、運用をやめたいときは出金申請を出します。

その出金申請を出せない期間がロック期間です。

ロック期間は専門業者・取引所、共通の注意点です。

BitLendingのロック期間は専門業者では一般的な1カ月です。

出金までのタイムラグとは?

ロック期間が明けて、出金申請が出せるようになっても、申請を出してから実際に手元に仮想通貨が戻ってくるまでタイムラグがあります。

専門業者にはタイムラグがあるけど、取引所にはありません。

BitLendingのタイムラグは7日間と専門業者ではダントツに早いですね。

出金手数料とは?

レンディング会社から仮想通貨を返してもらう時に、ユーザー支払う出金手数料のことです。

レンディング専門業者は全社この手数料がかかります。

逆に取引所はこの手数料がかかりません。

BitLendingも他の専門業者同様、出金手数料がかかるので、その点は注意が必要

レンディングとは?

ここでレンディングの基礎知識をおさらいしておきます。

知っている人は飛ばしてください。

レンディングのメリット

レンディングのメリットは主に3つ。

  • 高い金利
  • 知識が不要
  • 手続きが簡単

高い金利

性質の似ているソーシャルレンディングと不動産クラウドファンディングと比較します。

実勢平均代表プラットフォーム
仮想通貨レンディング1%~8%4%前後BitLending 
 
ソーシャルレンディング1%~10%4%前後COZUCHI 
 
不動産クラウドファンディング1%~10%5%前後Crowd Bank 
 

金利面ではあまり変わりは無いです。

COZUCHIで良い条件があれば、BitLendingより高い金利が期待できます。

ただ、抽選にあたるのが難しいってところですね。

金利目的なら他の選択肢の方がベター

金利が目的の場合、ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングの方が有利です。

なぜなら、値動きリスクが無いから。

仮想通貨レンディングはガチホついでに金利を付けたい場合に向いています。

将来的な値上げ期待で持っている仮想通貨に金利もつけるってイメージ

知識が不要

仮想通貨レンディングは特別な知識が無くても始められます。

基本預けておくだけなので、チャート分析や、市場調査などの専門知識は不要です。

持っておくだけで勝手に年8%ずつ増えて行きます

手続きが簡単

今持っている仮想通貨をレンディングサービスに送金するだけで開始でいます。

BitLendingの場合だとたった3ステップで開始できます。

  1. アカウント登録
  2. 貸出申請を出す
  3. 仮想通貨を送金する

>>Bitlendingの始め方ガイド

レンディングのデメリット

次により重要なデメリットに関してです。

  • 価格変動リスク
  • ロック期間と出金までのタイムラグ
  • 破綻リスク

価格変動リスク

仮想通貨を預けていあいだ、当然値動きがあります。

ここはソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングと違うところです。

ロック期間と出金までのタイムラグ

レンディングには出金申請が出せないロック期間と申請を出しても、手元に資金が返ってくるまでのタイムラグがあります。

売りたい時にすぐ売れるわけでは無いので注意が必要

破綻リスク

レンディングは仮想通貨を貸して金利を得る仕組みです。
契約上は貸借契約になります。

債権者=ユーザー
債務者=サービス会社

万が一債務者であるサービス会社が破綻した場合、資産が返ってこない可能性が高いです。

リスク対応

価格変動リスクや、出金までのタイムラグ、破綻リスクをふまえて分散投資するのが最も有効なリスク対応と言えます。

効果とリスクを天秤にかけて、ポジションする額を決めましょう。

サービスごとの特徴

レンデイングのメリット・デメリットがわかったところで、サービス会社ごとの特徴を深掘りしていきます。

Bitlending(ビットレンディング)

おすすめ度★★★★★

特徴:Bitldending

レンディング系、取引所系、全てにおいて金利一番高い。

高い理由は、仮想通貨の出版物など、他の収益をレンディングにまわしているいるとのこと。

良いところ:Bitlending

  1. 断トツに高い金利
  2. 出金に要する日数が7日とレンディング系では一番早い(取引所系は償還日に金可能なので、それにはかなわない)
  3. 最小ロットが良心的(BTC:約30000円、ETH:約2万)

悪いところ:Bitlending

  1. 最低預入期間が1カ月と比較的長い

総合的に見て「レンディングするなBitlending一択」ってレベル

>>BitLendingアカウント登録のしかたガイド

HashHab(ハッシュハブ)

おすすすめ度:★★★☆☆

良いところ:HashHab

  1. 金利がBitlandingに次いで2番目に高い
  2. ビットコイン最小ロットが0.01と小さい(約3000円)

悪いところ:HashHab

  1. ETHの最低ロットが高い(1ETH=約20万)
  2. 出金に要する期間が最長2か月と長い
  3. 出金手数料が掛かる
出金に要する期間が最長2か月

規約によると「出金申請をした月の翌月末から5日」となってます。

最長のパターンだと、8/1に出金申請したら入金されるのは10/5頃。

Bitlendingだと申請から7営業日で入金なので、8/1の申請は8/10前後には入金されます。

2か月近く差がある・・・

出金手数料が掛かる

仮想通貨を貸して金利を得るのがレンディング。

HashHabに貸した場合、仮想通貨を返却してもらう際、送金手数料を貸した方(あなた)が負担しないといけません。

通貨送金手数料円換算
BTC0.0005BTC1,570
ETH0.005ETH1,150
USDC15.0USDC2,020
出典:HashHab公式 レート:2022/8/8

Cygnos(シグノス)

おすすすめ度:★★☆☆☆

良いところ:Cygnos

  1. 最小ロットや、最低預入期間はレンィディング会社ではトップ。

悪いところ:Cygnos

  1. かんじんの利率がレンディング会社で最も低い
  2. 出金手数料がかかる
出金手数料

シグノスも貸した仮想通貨を返してもらうときに、その送金手数料をユーザーが負担しないといけません。

通貨送金手数料円換算
BTC0.0003BTC940
ETH0.01ETH2,310
USDC15.0USDC2,020
出典:Cygnos公式 /レート:2022/8/8

GMOコイン

おすすすめ度:★★☆☆☆

良いところ:GMOコイン

  1. ビットコインなど預ける仮想通貨を送金したり、戻したりしないで済む
  2. 取引所系では使いやすい
預ける仮想通貨を送金したりしないで済む:GMOコイン

Bitlendingなどレンディング系のサービスは取引所では無いので、ビットコインを買うことはできません。ただ、仮想通貨をユーザーから借りて運用するだけです。

なのでユーザーはGMOコインなど取引所で買った仮想通貨をBitlendingなどのレンディング会社に送金する手間があります。

その点GMOコインは取引所なので「GMOでビットコインを買って GMOでレンディング」と1社で完結します。

仮想通貨の送金は面倒なので、これは地味に便利

取引所系では使いやすい:GMOコイン

GMOはレンディングにも比較的積極的でスマホ画面も使いやすく設定しています。

コインチェックと比べると全然使いやすい・・・

■GMO

出典:GMO公式:https://coin.z.com/jp/corp/product/info/lending/

■Coincheck

コインチェックはダッシュボードに「貸暗号資産」の記載は無く、ホームの下の方にちっちゃく表示しているだけです(赤枠)

通貨の種類や数量の設定画面も使いづらい・・・

悪いとこ:GMOコイン

  1. 金利が低い
  2. 複利ではない
金利が低い:GMOコイン

GMOに限らず取引所系全てに言えますが、金利はレンディング会社にかないません。

GMO:1カ月もの1%、3か月もの3%

Bitlending:8%

複利では無い:GMOコイン

自動更新は元本だけです。

金利分はその都度ウォレットに入金されてしまいます。

>>GMOコイン口座開設のしかたガイド

Coincheck

良いところ:Coincheck

  1. 取引所系の中では金利が高い

取引所系だけを集めた場合の金利一覧

14日1ヵ月3ヵ月6ヵ月12ヵ日
Coincheck1%2%(3%)(4%)(5%)
GMO コイン1%3%3%

Coincheckは3ヵ月以降は枠が無いことが多く、実質14日か1カ月の2択です。

3ヵ月以上の枠が開いてるの見たこと無い・・・

悪いところ:Coincheck

  1. 画面が使いにくい
  2. アプリ対応なし(PCのみ)
  3. 3カ月以降の枠がほぼ無い
  4. レンディングに力を入れてない感じ
画面が使いにくい:Coincheck

貸暗号通貨(レンディングサービス)を利用したい場合は、画面の一番下の方まで行って、赤枠をクリックしないといけません。

スマホ対応もしてないし、Coincheckはレンディングにはあまり力を入れていない感じです。

3ヵ月以降の枠がほぼ無い:Coincheck

「現在、受付中です」と表示があるのは「30日 年利2.0%」まで。

ビットコインやイーサで90日以上の枠が開いているのを見たことが無い・・・

まとめ:もっともお得な運用方法

仮想通貨のレンディングでもっともお得な運用ん方法は、BITPOINTで仮想通貨を準備し、BitLendingで運用する方法です。

  • BitLending:金利が最も高い
  • BITPOIT:手数料が最も安い

これは間違いありません。ただ注意点が何個かあります。

注意点
  1. BITPOINTで仮想通貨を買うときは取引所を使う
  2. 金利だけを狙うならソーシャルレンディングなどの選択肢もあり
  3. 仮想通貨レンディングのリスクをしっかり把握する

注意点をしっかり把握して、資金の特性に合った分散投資がもっとも有効的なリスク対策です。

それらをふまえ、仮想通貨をレンディングするなら、BITPOINT→BitLerdingのルートはぜひ検討したい選択肢ですね。

>>BitLendingアカウント登録のしかたガイド

>>BITPOINTの口座開設方法

■元手100万の支払手数料の比較■■

※2023/1
※bitFlyerの売買手数料は、直近1カ月の取引量が100万円として計算
※仮想通貨の出金手数料はBTC=300万/ETH=20万/XRP=50円で計算

これは、100万円の元手でスタートした場合の、各社に支払う手数料の比較です。

忖度を全て排除し、徹底的にユーザー目線で作った比較表です。

完全無料なのはBITPOINTだけ

ロクマ
ロクマ

web広しと言えど、なかなかこんな表は無いはず。

詳細は下の記事で確認できます。

>>【国内最強】BITPOINT(ビットポイント)手数料|徹底的に他社比較

この記事は以上です。

不明点やお気づきは下のコメント欄か、TwitterのDMからお気軽にどうぞ。

ついでにフォローしてくれたらうれしいです。@rockman_2022

この記事があなたに少しでも役立てば至極幸いです。

それではまた!!

コメント