こんにちは!ロクマです
今回はCoincheckで仮想通貨を買う方法を解説します
- 2021年10月から仮想通貨投資を始め
- それからNFTやSTEPN、Defiなどを体験
- 仮想通貨レンディングも6桁運用中
- 令和4年の12月に脱サラし、現在フリーランサー
STEP1:口座開設
昼休みの時間とスマホがあれば口座開設可能です
ただ、本人確認に最短でも半日、長ければ1週間以上かかることもあるので、まだの人は済ませておきましょう
Coincheckの口座開設の方法を詳しく知りたい人は下の記事をご参照ください
誰でもわかるよう画像を中心にして解説しています
STEP2:日本円を入金する
Coincheckの自分のアカウントに日本円を入金します
ログインしたら「日本円の入金」→「銀行振込」→「GMOあおぞら・住信SBIネット」どちらかを選択→表示される振込先に送金・・・で終了です
※「日本円の入金」が見当たらない場合は「ウォレット」をクリックしてみてください
■銀行振込以外の入金方法
銀行振込以外にも「コンビニ入金」や「クイック入金」があります
どちらもスマホでお手軽に入金できます
ただ、手数料も770円と割高で、入金の上限等もありますので、あまりお勧めではありません(クイック入金の詳細)
入金の確認方法
入金額は着金次第「総資産」で確認できます
※もし「総資産」の表示が無い場合は「ウォレット」をクリックしてみてください
STEP3:仮想通貨(ビットコイン)を買う
さて、いよいよ仮想通貨を買ってみます
今回はビットコインを例にして説明します~
Coincheckにはビットコインが買える場所が3か所あります
それぞれの特徴をまとめたのが下の表です
見た目は難しそうだけど、実際は簡単で、手数料も安い③トレードビューがお勧めなので、それ以外の①、②はサラっとしか説明しません
①ホーム(取引所)
右の「売レート」を見ながら赤枠の入力箇所を上から順に入れて行くだけです
「保有する日本円全額をビットコインに替えたい」などのシーンでいちいち電卓をたたかないといけないので、正直使い勝手はあまりよくありません
機能がシンプル過ぎる・・・
②販売所
数量を入れて「購入する」ボタンを押すだけ
いくらで買うのかは「通貨レート」をクリックしたら表示されます
操作は断トツで簡単です
【注意】販売所は手数料が高い
操作は簡単ですが、手数料が断トツで高いのが難点です
下の表は全く同じ時間の①~③それぞれの1ビットコインの価格です
②販売所(購入)は③トレードビューに比べて約9万円も高い金額を出さないと1ビットコインが買えないことがわかります
販売所の価格が高い理由
②はCoincheckが所有しているビットコインを買う場所です
一方①と③はビットコインを売りたい人から直接買う場所で、コインチェックはその場所を提供しているにすぎません
なので②にはコインチェックの利ザヤが手数料として乗っているわけです
③トレードビュー(取引所)
使うのは赤枠のとこだけなので抜粋します
レートと数量を入力して「買い注文」を押したら注文が飛びます
赤枠のとこで「注文」と「成行注文」との切り替えができます
上の例は「注文」です
注文:価格を指定して注文
成行注文:価格指定をしない注文(今の市場値で買う)
下は「成行注文」に切り替えたとこです
成行は「今の市場価格」で買う注文なので、価格入力はありません
購入数量だけ入れ「買い成行注文」ボタンを押したら注文が飛びます
③のトレードビューは見た目はごちゃごちゃしていてたじろぎますが、入力するところは数か所で決して使いにくくはありません
保有する日本円に対する「最大購入可能量」も表示されるので使いやすい
「逆指値を有効にする」に関して
通常「~円より安くなったら買う」って言うのが指値ですが、「~円より高くなったら買う」と言うのが逆指値です
使うシーンとしては「この金額を超えてきたらさらに価格が上がりそう」と判断する場合らしいです
使うのはかなりのレアケース
私は使ったこと無いです
まとめ
- 仮想通貨の購入までは3ステップ
- ①口座開設 → ②入金 →③購入
- コインチェックにはビットコインを買う場所が3か所ある
- お勧めは手数料が最も安く使い勝手も良い「トレードビュー」
コインチェックに口座がまだ無い方はこちらからどうぞ→>>口座開設
この記事は以上です。
不明点やお気づきは下のコメント欄か、TwitterのDMからお気軽にどうぞ。
ついでにフォローしてくれたらうれしいです。@rockman_2022
この記事があなたに少しでも役立てば至極幸いです。
それではまた!!
コメント