こんにちは。ロクマです。
10月ブログ収益をご報告します
10月の収益は521円でした。
2022年2月から本腰を入れて約9カ月、トータル収益は1,337円です。
だいたい約1,300時間ほどブログに投下しているので時給だとちょうど1円。
この記事は今からブログを始めようか悩んでいる人、始めたけど収益が上がっていない人に向けて書いています。
結論から言うと、それでもブログはオススメです。
今回はその理由や、ブログ開始10ヵ月の生の収益公開を中心に進めて行きます。
- 2021年12月に会社をやめ翌年2月からブログにコミット
- 仮想通貨ブログを運営する50代
- ほぼ毎日10時間の投下を継続中
仮想通貨ブログを始めるなら、必須で持っておきたい取引所はコインチェックです。
申請すればアフィリンクがもらえる感じでハードルが低いのに単価が高い。
ライバルのbitFlyerはなかなか審査が通らないで有名
>>口座開設マニュアのブログ記事を書くための注意点2つ
- 口座開設はなるべくスマホを使う
- 全部スクショを取っておく
「PCで記事を見ながらスマホで口座開設」って形がもっともスマートです。
口座開設のしかたなどの記事用にスマホで操作したスクショを取っておきましょう。
もう口座開設してしまったので、口座開設の説明画像が準備できない!!
仮想通貨ブロガーのあるあるです。
スクショが無いと家族に口座開設をお願いするはめに・・・
これもあるある
10月のブログ実績
- 収益:521円
- PV:778
- 記事数:7
まずは実績からお伝えします
収益:521円
ASP別
表示回数 | クリック数 | 発生数 | @平均単価 | 発生金額 | |
---|---|---|---|---|---|
A8.net | 290 | 143 | 79 | 6.5 | 521円 |
ACCESSTRADE | 784 | 12 | 0 | 0 | 0 |
TCS Affiliate | – | 1188 | 0 | 0 | 0 |
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)の中ではA8はもっともハードルが低く、記事がゼロでも審査が通る感じです。
他のACCESSTRSDEとかTCSは、5記事くらい無いと審査が通らないイメージ。
広告別
現在の収入はクリック型しかありません。
アフィリエイト型で成約を狙っていますがゼロが続いています。
↓現在、全収益を生んでくれているクリック型のアフィリンク(アフィ付いています)
クリック型収益
Googleアドセンスなどのように、閲覧者がクリックするだけで収益が発生する広告。
難易度は低いけど、単価も安い(1円~10円)
まきエサをして魚が食べてくれるだけで1円
アフィリエイト型収益
広告主のところにリンクで飛んで、さらに商品購入などの条件を満たしてくれたら収益が発生。難易度は高いけど単価も高い(1,000円~10,000円など)
生計を立てようと思ったらアフィリエイト型でないとそうとう厳しい。
まきエサをして、魚を釣って、さらにその魚が市場で売れたら1000円
みたいな感覚でより戦略が必要になるイメージ
PV:778
2022/2 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | |
PV数 | 0 | 209 | 255 | 2,516 | 2,581 | 915 | 546 | 598 | 778 |
PVとはページヴューのことで、要は見られた数です。
10月は約180のプラスでした。
9月からSEOを頑張っているので、このPVは最も大事な指標です。
ちなみに5月~6月の急増はSTEPNによるもの。
PVを「集客」って言ったりもします
記事数:7
2022/2 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | |
記事数 | 17 | 17 | 11 | 17 | 18 | 9 | 9 | 11 | 7 |
記事数は開始いらい最低の7記事でした。
SEOを意識すると、事前準備にリソースをかなり取られるので、ここはまぁ良しとしています。
実際PVも増えているので、現在やっていることを継続します。
サボっていたわけではないし現在の流れを継続
事前準備のリソース
以前と現在の記事作成の流れの違いです。
オレンジ枠の赤文字が以前から増えた工程になります。
記事数の確保が目的であれば「以前の流れ」のやりかたで問題無いけど、SEOを意識してライバルと戦っていくなら「現在の流れ」の赤文字が必須になると思います。
- 見出し決め
- 目次作成
- 下書き
- 清書
- アイキャッチ作成
- 挿絵選定
- メタディスクリプション作成
- キーワード選定(ロングテール)
- 内部リンクの仮り決め
- 見出し仮り決め
- 競合分析
- ニーズ調査
- 見出し本決め
- 目次作成
- 下書き
- 清書
- 内部リンク、外部リンクの場所や種類選定
- アイキャッチ作成
- 挿絵選定
- メタディスクリプション作成
以前は書きたいことを書いていた感じで、現在はニーズを深く意識して書くイメージ。
ニーズ調査までで軽く4~5時間は掛かります。
ここから収益化するためにすること
この状況を打破するために、収益化を目指さないといけないわけですが、ブログの道に近道や攻略法は無いってことが1年近く本気でやっているとわかってきます。
小手先の方法はあるにはありますが、効果は希薄であまり意味は無く本質は良い記事を作るってことしかありません。
そのためにはPDCAを回しながら、地道にコツコツと積み上げて行くのが一番の近道です。
あとはGoogleさんが評価してくれるので、焦らず気長に、ただただ読者さんのためになる記事を書く。
これに尽きます
思考停止と言う人もいるかもしれませんが、そうではなく考え抜いた結論がこれってことです。繰り返しますが、ブログに近道や攻略法はありません。
なので、早い段階での収益が必要ならブログは辞めた方が良いです。
もっと良い方法があるし、高確率で心がバッキバキに折れまくります。
それでもなお私がブログをオススメする理由を次の章から説明します。
ブログをオススメする理由
ブログの収益化への道は正直険しいです。
どれくらい険しいかと言うと、今やっている仕事が楽だと思うくらいには険しいと思います。
それでもブログをオススメする理由は2つあります。
出た出た不労所得って思う人も多いかもですが、これは10ヵ月ブログにコミットした筆者が骨身に染みたことです。
ぜひ最後まで読んでみてください
ブログが不労所得を生み出す可能性があるから
ブログは即効性の収益力はありません。
が、PDCAを繰り返しコツコツ継続することで資産価値が高まっていきます。
性質的には不動産収益や印税収益に近い感覚です。
ブログの資産価値を上げる方法
どうやってブログの資産価値を上げるかと言うと、それはドメインパワーを上げるしかありません。
資産価値=ドメインパワーと言えます。
ドメインパワーとは?
そのブログの「強さ」のことです。
検索順位の高い記事の数量や、そのブログが他のサイトからリンクを受けている数量(被リンク)などの要素を複合的に数値化したもの。
ドメインパワーが高いと検索順位が上がりやすく、検索順位が高いとドメインパワーが上がりやすいという相乗効果がある。
↓ドメインパワーはフリーツールで確認できます。
ドメインパワーの上げ方
では、ドメインパワーはどうやって上げるのか?
それは、読者の悩みを解決するのが最も効率的な方法です。
自分のブログに読者がより多く滞在してくれると、Googleの評価があがり上位表示されやすくなる。
逆にこの記事じゃダメだ、と読者に判断されてしまうとすぐに離脱され滞在時間が少なくなり、Googleからも「悩みを解決していない=良くないブログ」と判断されてしまいます。
- 読者の悩みを解決する記事をGoogleは上位表示する。
↓
- 検索上位が多いブログはドメインパワーがあがる。
↓
- ドメインパワーが上がるとGoogleでさらに上位表示されやすくなる。
このように良いスパイラルに入り自分のブログに資産価値が生まれ、不労所得を生み出してくれる可能性が高まる構図です。
ブログの収益化は〇〇に比べ超簡単
読者の悩みを解決する良い記事を書く。
なんか漠然としてて難しそうですよね?
実際に難しいです。
なんせ筆者は1300時間で1300円ですから・・・
だけど、不動産収入や印税収入に比べると超簡単だと思うんです。
これらは普通のサラリーマンが狙っても手が届きませんが、ブログはそうではありません。
初期投資が激安で、コツコツとマイペースで積み重ねるだけ資産価値が上がる可能性があるので。
ブログを継続することで色んなスキルが身に付くから
ブログをオススメするもう一つの理由がこれです。
いろんなところで言われているので聞いたことあるかもしれませんが、私もつくづく思います。
例えば1つの記事を投稿するまでの流れが下の表です。
これはもう立派なスキルと言えます。
- キーワード選定
- 内部リンクの仮り決め
- 見出し仮り決め
- 競合分析
- ニーズ調査
- 見出し本決め
- 目次作成
- 下書き
- 清書
- 内部リンク、外部リンクの場所や種類選定
- アイキャッチ作成
- 挿絵選定
- メタディスクリプション作成
私も経験ありますが、「自分にはその会社でしか使えないスキルしか無い」ってことは会社員にとって恐怖でしかないですよね?
残念だけど、定年になったら何の価値も無くなるので。
でもブログは違います。
汎用性が高く、ライティングスキルやマーケティングスキルは、定年後も収入を生み出します。
ブログの注意点
資産価値を上げることで得られる不労所得と、継続することで身に付くスキルによる労働収益がブログの魅力ですが、注意点があります。
それは収益だけを見てブログを始めると高い確率で失敗すると言うことです。
ブログが収益化できるまで少なくても1年くらいは見ておいた方が良いです。
1000時間から2000時間くらいは収益ゼロくらいの気持ちで始めることをオススメします。
ブログが向いていない人
前述の注意点をふまえ、1~2ヵ月後の資金が必要な場合はブログを始めても、ほぼ間違いなく失敗します。
生活資金が必要な場合は、確実に収入が得られる給与所得の方が向いていると思います。
まずは安定的な給与所得があって、副業としてブログを始めるのはOK
ブログが向いている人
逆にブログが向いている人はこんなイメージです。
前提として、知識ゼロでいきなりブログ専業はオススメしません。
- 1年~2年は副業による収入がゼロでも構わない
- 平日1~3時間くらい作業ができる
- または土日6~8時間くらい作業ができる
- PDCAを回せる
特に副業は労働収入では無く不労所得と考るて人にはかなりオススメです。
労働収入は確実だけど、レバレッジが効くのは間違いなく不労所得かと。
私は1~2年は自己投資のつもりで続けています
まとめ:10月のブログ収益
ブログコミット10か月の実績は以下の通りでした。
ブログに夢見ている人は残念かもしれませんが、これが現実です。
かと言って、ブログはやめておいた方が良いのかと言うとそうではありません。
給与所得者が不労所得を得る最も効率的な手段がブログでは無いでしょうか。
初期投資が掛からない、つまりリスクが無いし、得られるスキルも多いし、やらない理由がないとさえ感じます。
ただ、収益を生み出すまで年単位のスパンがかかるので、そこを良しとするかどうかが判断の分かれ目ですね。
ブログを始めるなら以下4つは必須です。
- レンタルサーバ
- 独自ドメイン
- WordPress
- ASP
まだ持っていない人は下のボタンから行けますよ
【レンタルサーバ】mixhost:満足度No1
【独自ドメイン】お名前.com:国内シェアNo1
【ASP】A8.net:会員数・広告数 国内最大規模
この記事は以上です。
不明点やお気づきは下のコメント欄か、TwitterのDMからお気軽にどうぞ。
ついでにフォローしてくれたらうれしいです。@rockman_2022
この記事が少しでもあなたのお役に立てば幸いです。
それではまた!!
↓スポンサー↓
コメント